top of page

がん予防(保険診療外)

A がん予防検査

血液検査や便検査でがんの有無を調べる検査です。採血のみですので予約は不要でいつでも受けられます。

    1  腫瘍マーカー検査・・・血液検査です

​    2    胃がんリスク検査・・・血液検査です

    3    大腸がん検査・・・便中への出血の有無を調べます

B がん予防ドック(画像検査あり)

肺がんが心配な喫煙者や消化器系のがんが心配な方むけのドックです。血液検査に加え肺がんドックでは胸部レントゲンとCT、腹部内臓ドックでは腹部CTを行います。検査時間は30 分から1時間弱かかりますので、予約をお願いします。

  4 肺がんドック

  5 腹部内臓ドック
​    血液検査に加え、レントゲン(胸部)やCT(胸部、腹部)でがん等の病気の有無を精査します。

​腫瘍マーカー検査

 身体にがんができると血液の中に特殊な物質が増加してくることがあります。このタンパク質を腫瘍マーカーと言います。​腫瘍マーカーを調べることでがんが早期に発見できる場合があります。

​ 採血だけの検査なのでいつでも受けられます。結果はコメントをお付けし郵送いたします。結果の説明は、木曜を除く診察日の5時から行います。検査時に予約をお願いいたします。

 検査にかかる費用は、選択する腫瘍マーカーの種類によって異なります。具体的な料金はクリニックにお尋ねください。

 以下の税込費用は、令和元年10月1日以降のものになります。

胃がんリスク検査

 胃がんのリスクをピロリ菌の有無やペプシノーゲン検査による萎縮性胃炎の程度判定により調べることができます。採血検査なのでいつでも受けられます。結果はコメントをお付けし郵送いたします。

結果の説明は、木曜を除く診察日の5時から行います。検査時に予約をお願いいたします。

<費用(健康診断と別に行う場合)>      

⑴ ピロリ菌血清抗体検査・・・1,650 円(消費税込)

⑵ ペプシノーゲン検査・・・2,750 円(消費税込) 

⑴+⑵  胃がんリスク検査・・・ 4,400 円(消費税込)

​大腸がん検査

  血液検査で腫瘍マーカーを調べると同時に、便で潜血の有無を調べます。あらかじめ採取容器をお渡しします。便検査は2回実施します。​結果はコメントをお付けし郵送いたします。結果の説明は、木曜を除く診察日の5時から行います。検査時に予約をお願いいたします。

測定する腫瘍マーカー:CA19-9,CA72-4,CEA,NCC-ST-439,TPAの5項目

<費用>

腫瘍マーカー検査+便潜血・・・11,000 円(消費税込)

肺がんドック

 血液検査+画像検査が基本ですが、それぞれ単独でも可能です。検査時間は30 分から1時間弱かかりますので、予約をお願いします。最終結果はコメントをお付けし郵送いたします。結果の説明は、木曜を除く診察日の5時から行います。検査時に予約をお願いいたします。

⑴ 腫瘍マーカー検査・・・13,800 円(消費税込)

 CEA,CYFRA,NSE,SCC,SLX,ProGRP,TPAの7項目

⑵ 胸部レントゲン検査および胸部CT検査・・・25,900 円(消費税込)

​⑴+⑵・・・ 39,500 円(消費税込)      

​ 

腹部内臓ドック

 血液検査+画像検査が基本ですが、それぞれ単独でも可能です。検査時間は30 分から1時間弱かかりますので、予約をお願いします。最終結果はコメントをお付けし郵送いたします。結果の説明は、木曜を除く診察日の5時から行います。検査時に予約をお願いいたします。

⑴ 腫瘍マーカー検査・・・腫瘍マーカー検査からご希望のものを選択していただきます。料金は臓器により異なります。  

⑵ 腹部CT検査・・・25,800 円(消費税込)

​⑴+⑵ ・・・腫瘍マーカー検査料+25,800 円(消費税込)

bottom of page